2014/02/20
実はトイレットペーパーの三角折りはNGなんです。
お店などでトイレを利用した時によく見かける
「三角折りされたトイレットペーパー」
使用後はまた三角折りしておくのが正解だと思われがちです、
しかし実はそうではありません。
というのも、飲食店なんかで見かける三角折りは、
実は従業員間の「清掃済み」の合図だったりするからです。
そもそもは、消防士が緊急出動する際に
迅速に対応できるように考案された折り方なのですが、
それがいつの間にか飲食店業界の
「清掃済み」のサインとして広がっていったそうです。
そして、「三角折り=NG」のもう一つの理由として、
「用を足してまだ洗ってもいない手で触らないでほしい」
という衛生的な観点からの意見もあります。
衛生的にもよろしくないので、
トイレットペーパーの三角折りはやめておいたほうがいいです。
ちなみにこの三角折り、消防士の間で考案されたためか
「ファイヤーホールド」と言うカッコいい名前がついています。
私自身も三角折をしていたので、このマナーを知った際は驚きでした。
皆さんも使用後はそのままで。